top of page

シーズンアウト

  • 春合宿 in 八方尾根スキー場
  • 2016年3月15日
  • 読了時間: 3分

これが、今シーズンスポ少最後の活動か・・・と、思うと・・・

ブログを書く執筆の指がなかなか進みません。

長いようで短かったウィンターシーズンの4ヶ月

陸トレを含めたグリーンシーズンを足したとしても

あっという間だったなぁ~と、

様々な思い出やシーンが走馬燈のように頭をよぎり、まとまりがつかず

そして言いしれぬ寂しさに襲われるからです。

日増しに高くなる陽差し

頬を撫でる南風は暖かく

道ばたにふきのとうが芽を出しているのを見かけたり

目鼻がむずかゆくなったりするのを実感して

大多数の人たちは春の訪れを歓迎するのでしょうけど・・・

それは同時にぼくらが愛して止まない

白銀のシーズンが終わりを告げることを意味しています・・・

3/12-13の土日は長野市スキースポーツ少年団の最後の活動となる春合宿が

八方尾根スキー場で行われました。

雲一つない快晴とはいかぬまでも白馬連山の雄大な姿を眺望できる天候に恵まれ、コーチにくっついての楽しい滑り納めのフリースキーを行いました。

折しも兎平ゲレンデでは全日本技術選手権大会決勝も行われており、日本のトップ技術をもつ選手達の豪快な滑りを目の当たりにでき、団員達にとっても大きな刺激となりました。

荒れたゲレンデのコブ滑りもずいぶんと上手になったね。

(新ウォーリーを探せ!)

お宿はゴンドラ乗り場の直ぐ真横。

夕飯の焼き肉食べ放題も嬉しい楽しいひとときでしたね。

夜はスポ少伝統の本田杯年間表彰が行われました。

順位とか関係なく、皆、頑張った証のいい笑顔です。

特別賞も授与

また来シーズンへの励みとなりましたね。

そして、来シーズンの団長、副団長を決め、決意のバトンタッチです。

新団長Shizuku、新副団長MireiとDaichi

来シーズン、しっかり団をまとめて、また盛り上げてください。

また、今シーズン限りでスポ少を卒業する4名の団員からお別れの挨拶がありました。

Ryouhei 

団長として、またスキーが上手い憧れの先輩として下級生をずっと引っ張ってきました。

6年間、ほんとにお疲れ様。 ありがとう!

受験頑張ってね。

Yuu

気持ちのいい挨拶、きりっとした態度、簡単にできることではありません。

下級生は皆、君の姿を見ていました。

ほんとにありがとう! お疲れ様。

Tsumugi

君と過ごせた6年間は・・・う、うう・・・言葉にできません。

スポ少最後の日が君の名前の由来とな技術選決勝と同じ日だなんて・・・ 

思わず目頭が熱くなってきてしまいます・・・

とにかく・・・来年か再来年、全中に必ずおれを連れて行けよな!

Ikuri

スポ少三人官女1期生初代センターとして、アイドル活動をよく頑張りました。

新天地でも頑張ってスキー続けようね!

最後に1年間お世話になったコーチに全員でその感謝の気持ちを綴った文集を贈呈しました。

5人のコーチ、みんなコーチのことが大好きです!!!

1年間、ほんとにほんとにありがとうございました!!!

また来シーズン、よろしくお願いしますっ!!!

長野市スキースポーツ少年団!

シーハイル!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休み中も陸上トレーニング

子供たちは夏休みに入り、暑くて日中は遊べない日々が続いています。 そんな中ですがスキークラブは朝の涼しい時間を利用して、スキーに必要な体力トレーニング、体幹トレーニングを行なっています。 子供たちは外に出れない(出ない)でいるために少し体が鈍っているみたいですが、汗をかいて...

 
 
 
bottom of page