雪上滑走少年団鉄ノ三箇条ノ巻…
- skisuposyou
- 2016年10月4日
- 読了時間: 2分
10月2日の日曜日、変わりやすい秋の空模様の中、雨も心配されましたが、またまた天気に恵まれ(!)絶好のトレーニング日和になりました。
団員に「晴れ男、晴れ女」ならぬ、「晴れボーイ、晴れガール」が多いんでしょうかね?
さて、今回の活動写真及び報告内容は家事用務で陸トレを欠席した広報担当のワタクシKに代わり、ピンチヒッターYさんによるものです。Yさん写真提供ありがとうございます!
この日もアップのランニングに始まり、アジリティー(敏捷性)トレーニング、クイックネス(俊敏性)トレーニングと移行しました。

素早く!正確に!
なかなか難しい!
トレーニングの最後は恒例のチーム対抗リレーを行い、保護者も飛び入り参加し盛り上がりました。
そんな和気あいあいの雰囲気のある一方、

コーチから全団員に対して、トレーニングのあり方について指導が行われました。
内容は、
一、コーチの指導内容を確実に聞くべし
一、 指導内容を忠実に守るべし
一、トレーニングは全力・真剣に取り組むべし
でござりまする!
↑ おーいしっかり聞けよ~!
次回陸トレは団員の一層の奮起に期待したいものです。
以下、団活動とは若干離れますが…
先日、妻が保護者のSさんと行き会った際に「活動報告楽しみに見てますよ!」と、このHPにお褒めと励ましの言葉をいただきました。
ワタクシ、根が単細胞ですので、おだてられると、まー気分が良くなってしまうんですねー!
いやー、Sさん、ありがとうございます!
今後も「誠心誠意、迅速簡潔、抱腹絶倒」をモットーに頑張らせていただきます!
追伸
次回16日のトレーニングは東和田運動公園で行います。トレーニングを短めに行い、トレーニング後は奉仕活動(清掃)を行う予定です。