top of page

冬季説明会

  • 執筆者の写真: skisuposyou
    skisuposyou
  • 2016年11月28日
  • 読了時間: 2分

先週の一足早い積雪に期待が膨らんだものの、一転して昨日は一日中雨降りでした⤵。

スキー場の雪はまた振り出しに戻ってしまったのか…そんなこんなで空模様にやきもきする今日この頃です。

さて、団ではシーズンを目前に控えた日曜日に東和田運動公園芝生広場と体育館の会議室で最後の陸上トレーニングと冬季説明会を行いました。

前半は団員はトレーニング、保護者は会議室でスケジュール確認等を行い、後半はトレーニングを終えた団員も加わり、雪上訓練を迎えるにあたっての諸注意について確認を行いました。

スキーというスポーツは雪上を滑走する爽快感を楽しむ反面、生身の肉体をかなりのスピードにさらすスポーツでもあります。

そのリスクは大人でも子供で変わりありません。

また、スキー場ゲレンデという施設内で、他の様々な利用者がいる中で団活動を行うため、小学生であろうと、守るべきマナー、ルールがあります。

昨日の説明会はこれから冬季シーズンを迎えるにあたっての「心構え」を確認する場でありました。

普段は親切で優しいコーチ陣の厳しいコメントも、「スキーの危険をしっかりと認識してもらいたい、団員それぞれの自律と自覚を持ってもらいたい」との思いが強く伝わるものでした。

保護者としても身の引き締まる思いでした。

団員には読み合わせをした「団員心得」を忘れずに、元気よく、思いっきり今シーズンの雪上トレーニングに励んでもらいたいものですね!

「団員心得」↓

最後に一番大事なことを忘れずに強調しておきます

「朝飯は必ず食べること!」(by Tヘッドコーチ)

大切です!

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休み中も陸上トレーニング

子供たちは夏休みに入り、暑くて日中は遊べない日々が続いています。 そんな中ですがスキークラブは朝の涼しい時間を利用して、スキーに必要な体力トレーニング、体幹トレーニングを行なっています。 子供たちは外に出れない(出ない)でいるために少し体が鈍っているみたいですが、汗をかいて...

 
 
 
bottom of page