合宿報告
- 今年も合宿やってきました!
- 2019年1月18日
- 読了時間: 2分
三連休の日曜日と月曜日の二日間、今季1回目の合宿を北信州木島平スキー場で行いました。
ワタクシは個人的に初めてのスキー場でしたが、道も平坦なので運転も安心で、早朝であれば長野市内からのアクセスもよいスキー場でした。

そして何よりうれしいのが「子供無料」!
3連休の中日ということもありましたが、おかげで子供スキーヤーの多いこと多いこと。
久々に「リフト待ち」現象が起きるほどでした。
さて、練習の方はといいますと…
コーチ「今日は他のチームも来てっかんな、パリッと滑れよ!パリッと!」
団員 「ウッス!」
コーチ「ボールぶち倒すくらいの気持ちでガンガン突っ込んで行けよ!」
団員 「ウッス!」

朝の集合から気合が入ります(冗談です)。
普段と勝手の違うヨソのゲレンデ、しかも他チームも使用する専用のポールバーンでの練習ということでゲレンデマナーや注意点についてコーチから指示がありました。
背中にチーム名を背負って練習している以上とても大切なことですね。
二日間みっちり滑り込んだポールバーン。↓

正に「斜度よし、スケールよし、回転率よし、」三拍子揃った素晴らしいバーンでした。
発射台の状況。
「アムロ!行きまーす!」
スキー場の名前のとおり、眼下に広がる「木島平」に向かって滑り降りる爽快なロケーション。

発射台の裏側。
次の団員たちが続々と待機します。両隣も他のチームのスキーヤーが並んでいます。

隣のレーンでは成人のレーサー立ちがビュンビュンと飛ばす中、我が団員も負けてはいません。ノリノリのTatuya。

同じく小6コンビのYuuki。おりゃー~!

二日目の昼食風景。

宿はスキー場コース併設の「ホテルレイジャント」
今回の宿調整はかつてない波乱の末に決まったようですが、
夕食はバイキング!
でかい風呂!
昼食お代わり自由!
と、まさにスポ少合宿のニーズにピッタリの宿でした。
何よりコメが美味かった!
今回の合宿の企画に、まさに「奔走」頂いたレク担当のYさん、本当にお疲れさまでした!
練習後の一枚。
二日間、滑りを満喫した充実の合宿でした。

合宿にご参加いただいたコーチ、保護者の皆様、お疲れさまでした!
明後日は戸隠中社(?)の予定ですが、果たして雪は…。